医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

脱毛するには、さまざまな方法があります。電気シェーバーやカミソリ、ピンセットを使って自己処理をしている方も多いですが、頻繁なお手入れを面倒に感じることはないでしょうか。


最近では、クリニックでの医療脱毛やサロンでのエステ脱毛が一般に普及し、ムダ毛を処理する方も増えています。


本記事では、医療脱毛のメリット・デメリットや施術を受ける際のリスク、クリニックの選び方を解説します。医療脱毛とエステ脱毛、自己処理の違いについてもまとめているので、自分に適した脱毛方法を選ぶ参考にしてください。

 

 

目次

 

 

医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

 

 

医療脱毛とは?

 

医療脱毛は、病院やクリニックなどの医療機関でのみ行われている脱毛方法です。施術は、国家資格を持っている医師や看護師をはじめとする医療従事者が担当します。脱毛の方式は、「レーザー脱毛」「ニードル脱毛」「光脱毛」「セルフ脱毛」の4種類に大別されますが、医療脱毛では主にレーザー脱毛が採用されています。


レーザー脱毛とは、医療用のレーザー脱毛器を使ってムダ毛を処理する方式です。強力な医療レーザーを毛根に照射することで、発毛組織を熱破壊でき、高い脱毛効果が期待できます。


一般的に、医療脱毛といえば医療用のレーザー脱毛器を使った脱毛を指すことが多いですが、絶縁針を使ったニードル脱毛も医療機関でのみ認められている施術です。医療機関によっては、肌の状態に合わせてレーザー脱毛だけでなくニードル脱毛を行うケースもあります。


また、光脱毛はエステサロンで用いられている脱毛方式、セルフ脱毛は家庭用の脱毛器を使った方法を指すことが一般的です。ただし、セルフ脱毛には明確な定義がないため、カミソリやピンセットを使用した自己処理もセルフ脱毛に含まれる場合があります。

 

 

エステ脱毛との違い

 

エステ脱毛は、エステサロンやリラクゼーションサロンを中心に広く行われている脱毛方法です。医療脱毛とは違い、医療従事者でなくても施術できるため、サロンの選択肢も豊富にあります。エステ脱毛では、主に光脱毛が採用されています。


光脱毛とは、専用の光脱毛器を使ってムダ毛を処理する方式です。広範囲の毛根に光を照射できますが、医療レーザーと比べると出力は弱くなります。それぞれの脱毛方式の違いは、下記の表に詳しくまとめています。

 

  医療脱毛 エステ脱毛
脱毛方式 医療レーザー脱毛 光脱毛
脱毛効果 半永久的な脱毛効果 減毛効果、抑毛効果
施術回数 5~8回 12~18回
施術期間 6カ月~2年 2~3年
範囲 狭域 広域
痛み 痛みを感じやすい 痛みは少ない
施術者 国家資格を持つ医療従事者のみ 特に規定なし
施術場所

病院

クリニック

エステサロン

リラクゼーションサロン

 

 

自己処理よりも医療脱毛を受けるべき?

 

医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

自宅で手軽にできる自己処理ですが、正しい方法で行えていないと炎症や黒ずみなどの肌トラブルが発生します。自己処理が難しいVIOや背中などは、お手入れ前より見た目が汚くなってしまうこともあるでしょう。カミソリやピンセットを使った自己処理では、毛根に直接アプローチできないため、頻繁なお手入れが必要となります。


病院やクリニックの医療脱毛は肌細胞へのダメージが少なく、安全にムダ毛が処理できます。1回あたりの脱毛効果も高いため、処理の手間も省けます。費用は掛かりますが、きれいで健康的な肌を維持したいなら、自己処理よりも医療脱毛がおすすめです。

医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

医療脱毛のメリット

 

まずは、医療脱毛のメリットを紹介します。医療脱毛には多くのメリットがありますが、今回は代表的な5つをピックアップしました。それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

半永久的な脱毛効果が得られる

 

医療脱毛の大きなメリットは、医療機器として承認されているレーザー脱毛器であれば、半永久的な脱毛効果が得られることです。レーザー脱毛は、狭い範囲を集中的に照射することで、毛の成長を促す組織を破壊します。


光を照射するエステ脱毛では、発毛組織にダメージを与えられますが、完全に破壊することはできません。よって、その効果は一時的な減毛や抑毛にとどまります。同様に、セルフ脱毛や自己処理も発毛組織に直接的なアプローチできないため、お手入れをしても時間が経てばムダ毛が生えてきます。医療脱毛なら、半永久的な脱毛効果を期待できるでしょう。

 

施術期間が短い

 

エステ脱毛と比べて施術期間が短いのも医療脱毛のメリットです。医療脱毛は強力なレーザーを照射するため、少ない施術回数でも効果が実感しやすく、長期的なクリニック通いも必要ありません。施術期間や施術回数には個人差がありますが、ワキ脱毛の場合、短いケースで6カ月~1年程度で完了します。施術は、2カ月〜3カ月に1回のペースが目安です。


効果的な施術を行うには、毛周期について知っておくことも大切です。毛周期とは、毛が成長してから抜け落ちるまでのサイクルを指します。毛周期には成長期、退行期、休止期のプロセスがあり、部位によって期間が異なります。医療脱毛では、毛周期に合わせて施術を行うことで、脱毛の効果が高まるでしょう。

 

毛が太い、濃い人ほど効果的

 

医療脱毛で使用するレーザーは、ムダ毛に含まれているメラニン色素に反応します。レーザーを照射すると色素が濃い部分に反応し、熱を発生させ、発毛組織を破壊します。よって、毛が太い人や毛が濃い人ほど、脱毛効果が得られます。


メラニン色素は、退行期と休止期の毛にはほとんど含まれていません。毛の色が薄いとレーザーが反応しづらくなり、脱毛の効果も落ちてしまいます。脱毛の効果を高めるには、メラニン色素が豊富に含まれている成長期にアプローチするのがポイントです。

 

自己処理よりも肌への負担が少ない

 

頻繁に自己処理を行うと、肌にダメージが蓄積し、トラブルを引き起こすリスクが高まります。例えば、毛抜きを使っていると埋没毛(埋もれ毛)が発生しやすくなり、黒いブツブツが目立ってしまうケースがあります。セルフ脱毛で家庭用の脱毛器を使う場合は、火傷や乾燥に注意しなければなりません。


医療脱毛はレーザーを照射するため、一時的に赤みや肌のヒリつきなどの症状が出る場合があります。しかし、半永久的に脱毛効果が続くため、自己処理よりも肌の負担は軽減できます。脱毛方法を選ぶときは、長期的な視点で考えることが大切です。

 

医療機関なのでトラブルがあっても安心

 

医療脱毛は、国家資格を持つ医師や看護師が担当します。事前にカウンセリングを行い、肌状態を確認した上で施術が行われるため、安心感があります。施術後に肌トラブルが起こっても、適切な医療処置を受けることができ、症状の悪化を防げるでしょう。また、医師が常駐しているため、肌の状態に合わせてステロイド薬や抗菌薬を処方してもらうことも可能です。


エステ脱毛は照射の出力が弱く、痛みは感じづらい傾向ですが、肌トラブルのリスクはゼロではありません。火傷やケガを負った場合、その場で医療的な処置ができないため、サロンとは別の病院やクリニックで治療を受ける必要があります。

 

 

医療脱毛のデメリット

 

医療脱毛にはデメリットも存在します。ここでは、代表的なデメリット4つと対処法を解説します。

 

痛みを感じる

 

医療脱毛はエステ脱毛と比べると出力が強いため、大きな痛みを伴うことがあるかもしれません。個人差はありますが、太い毛が多く生えている部位や1回目の施術は痛みを感じやすい傾向です。また、使用する脱毛器によっても痛みの強さは変わります。


痛みに不安がある方は、カウンセリングで医師やカウンセラーに相談してみましょう。クリニックによっては、お試しで照射できたり、麻酔クリームを利用できたりするケースもあります。施術回数を重ねて毛が薄くなれば、次第に痛みも少なくなっていくでしょう。

 

費用が高い

 

エステ脱毛やセルフ脱毛、自己処理と比べると、医療脱毛の費用は高くなります。しかし、医療脱毛は少ない回数で半永久的な脱毛が行えるため、総合的な費用を比較して考えることが大切です。


初回の料金は安くても、長期間通い続けることになれば結果として金銭的な負担は大きくなります。進学や転職、結婚などで引越しが必要になり、途中でサロンに通えなくなる可能性もあるでしょう。効果の高さや施術期間の短さ、医療機関で受ける安心感なども考慮すると、一概に高額だからデメリットとは言い切れません。

 

白髪やうぶ毛には効果が出づらい場合がある

 

医療脱毛で使用するレーザーは、ムダ毛に含まれているメラニン色素に反応するため、白髪やうぶ毛に対しては大きな効果が発揮できない可能性があります。メラニン色素がほとんど含まれていない白髪やうぶ毛には、ニードル脱毛が向いています。


ニードル脱毛とは、ムダ毛の1本1本に針を刺し、高周波の電流を流すことによって発毛組織を破壊する方法です。色素が薄い毛や日焼けをした肌でも施術でき、半永久的な脱毛効果が期待できます。ただし、毛穴に針を通していくため時間が掛かりやすく、脱毛方式の中でも痛みが強い傾向です。


かつては永久脱毛の主流な方式として広く採用されていたニードル脱毛ですが、現在ではレーザー脱毛で処理しきれない毛にアプローチする手段として用いられています。施術が行える医療機関も減っているため、白髪になる前にレーザー脱毛を行うのが現実的な対処法かもしれません。

 

施術後に副作用が出ることがある

 

発毛組織を破壊するという性質上、施術後に副作用が出てしまうケースがあります。医療脱毛の副作用は、赤み、火傷、毛嚢炎などが挙げられます。施術後の副作用については、医療脱毛だけでなくエステ脱毛でも同様に注意が必要です。


それぞれの症状については後ほど詳しく解説しますが、施術を行う前に肌トラブルのリスクがあることを知っておかなければなりません。また、肌の状態だけでなく、体調によっても副作用の現れ方は変わります。女性の場合は、ホルモンバランスが不安定になる生理中や予防接種を受けたばかりのタイミングを避けて施術を受けると良いでしょう。

医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

医療脱毛はどのような人に向いている?

 

さまざまなメリットのある医療脱毛ですが、すべての人に向いているわけではありません。デメリットを踏まえて、自分に適した方法なのか検討することが大切です。


短期間で脱毛したい人、通院の回数を少なくしたい人、半永久的な脱毛効果を得たい人は、医療脱毛が向いています。医師や看護師による施術やアフターサポートを希望している場合も医療脱毛がおすすめです。


一方、痛みに不安がある人、肌が弱い人、施術1回あたりの費用を抑えたい人は、医療脱毛が向いていないかもしれません。ただし、医療機関やクリニックであれば、麻酔クリームや笑気麻酔を使って、痛みを和らげるといった選択肢もあります。


また、使用する機械によっては敏感肌でも施術ができ、くすみやニキビの改善も見込めます。施術1回あたりの費用は安くても、通院の回数が増えれば負担も大きくなるため、総合的な費用を確認した上で判断してください。

 

医療脱毛する前にチェックしておきたい肌へのリスク

 

ここからは、医療脱毛で起こりうる代表的なリスクを解説します。副作用がほとんど出ないケースもありますが、肌へのリスクを知っておくことで、万が一のときの備えとなるでしょう。


医療脱毛なら肌トラブルが起こっても、医師が診察した後に適切な薬を処方してもらえます。トラブル発生時の診察料や薬代が無料となるクリニックもあるので、アフターサポート体制についても事前にチェックしておくと安心です。

 

施術後の赤みや肌のヒリつき

 

施術後は、赤み、肌のヒリつき、腫れ、むくみなどが生じる場合があります。VIOやワキ、顔まわりなど、皮膚の薄い部分や濃い毛が生えている部分は赤みが強く出やすい傾向です。これらの症状は当日~3日程度で自然治癒しますが、長引く場合は医師に相談し、塗り薬などを処方してもらいましょう。


医療脱毛は照射するレーザーの出力が強いため、施術直後は肌が炎症を起こしている状態です。クリニックでは「施術部位を冷やす」「炎症止めの薬を塗布する」などして肌を沈静していきます。血行が良くなると症状が出やすくなるため、施術当日の激しい運動や飲酒は避けましょう。


火傷

 

医療脱毛では、肌の色や毛の濃さによってレーザーの照射出力を調整します。一人ひとりの肌状態に合わせて施術が行われますが、稀に火傷の症状が現れるケースがあります。


肌の色が濃い部分や色素が沈着している部位などは、レーザーがメラニンに反応しやすくなるため、火傷のリスクが高まります。肌トラブルを避けるためにも、脱毛期間中は、しっかりと日焼け対策を行いましょう。


色素沈着

 

施術後の赤みが長引いたり、軽い火傷のようになっていたりする場合は、色素沈着にも注意が必要です。レーザー脱毛後は、「炎症性色素沈着」が起こりやすくなります。炎症性色素沈着とはシミの一種で、炎症した肌が修復していく過程で発生します。


表皮で起こった色素沈着であれば、ターンオーバーの働きにより自然に治癒していくでしょう。ただし、紫外線を浴びてしまうと肌を守るためにメラニン色素が生成され、治癒するまでに時間が掛かってしまうかもしれません。炎症性色素沈着の予防策としては「施術当日は患部をしっかりと沈静化する」「脱毛期間中は紫外線を避ける」などが効果的です。


毛嚢炎

 

毛嚢炎 (もうのうえん)は、毛穴に沿ってニキビのような小さなぶつぶつが現れる皮膚炎です。レーザーで毛根を破壊する際にできた小さなキズが、黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌に感染することで引き起こされます。


皮脂の分泌が多い顔まわりや背中などの部位で発症しやすい傾向です。症状が悪化すると、毛根に膿が溜まり硬いしこりのような状態になります。毛嚢炎の悪化を防ぐには、患部を清潔にすることがポイントです。治療が必要な場合は、医師から抗菌薬が処方されます。


硬毛化

 

硬毛化(こうもうか)とは、レーザーの照射により毛が濃くなったり太くなったりする現象です。メラニン色素が少ない毛で起こる確率が高いことから、体毛が薄い人や産毛が多い人などは、リスクとして認識しておく必要があります。


硬毛化は医療脱毛に限った問題ではありません。エステ脱毛やセルフ脱毛でも、毛が濃く太くなってしまうリスクはあるでしょう。硬毛化の原因は解明されていませんが、肌への刺激を少なくすることでリスクが軽減できると考えられています。施術部位は泡で包み込むように優しく洗ったり、施術の期間を長めにとることで硬毛化に対処しやすくなります。

 

医療脱毛クリニックの選び方

 

医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

医療脱毛では、クリニック選びが重要です。料金の安さだけでクリニックを決めてしまうと、思わぬトラブルにつながるケースがあります。ここでは、クリニックを選ぶ際にチェックしておきたいポイントを紹介します。


明確な料金体系

 

クリニックによっては、初めに提示された基本料金以外にさまざまな追加料金が発生する場合があります。追加料金の確認が必要な項目は、次のとおりです。


・初診料

・再診料

・カウンセリング料

・キャンセル料

・土日祝日の割増料

・麻酔代

・シェービング料

 


追加料金が多いほど、当初の予算より施術費用は高くなります。特にキャンセル料の規定はクリニックによって大きく変わります。ほとんどのクリニックで無断キャンセルにはペナルティが設定されているため、予約の日時に施術が受けられなくなったときには、決められた期限までに必ず連絡を入れるようにしましょう。施術による肌トラブルが発生した場合の費用負担についても確認しておくと安心です。


予約の取りやすさ

 

予約の取りやすさも重要なチェックポイントです。仕事帰りにアクセスしやすい駅前のクリニックを選んだとしても、希望の日時に予約が取れなければ施術を受けることはできません。


立地、店舗の数、営業時間などを比較して、予約が取りやすいクリニックを選びましょう。予約の取りやすさは、医療脱毛とエステ脱毛によっても異なります。医療脱毛は、エステ脱毛よりも1人あたりの施術回数が少なくなるため、比較的予約が取りやすい傾向です。


スタッフの対応

 

クリニックのスタッフや施術者の対応もチェックしておきましょう。契約前の無料カウンセリングがある場合は、次の項目を確認してください。

 

・レスポンスは早いか

・対応は丁寧か

・施術に対する不安や悩みを話しやすいか

・注意事項やリスクについての説明があるか

・無理な勧誘を行っていないか


医療脱毛では、安心して任せられるクリニックを見つけることが大切です。「忙しそうで対応が雑だった」「カウンセリングで料金やキャンペーンの話ばかりされた」など、少しでも不安が残るようならその場で契約を結ぶことは避けましょう。


脱毛効果の高さ

 

医療脱毛では、レーザーの波長や照射方式によって効果に差が生じます。レーザー脱毛器は波長の種類によって、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」に分けられます。もっとも波長が短いのがアレキサンドライトレーザー、もっとも波長が長いのがヤグレーザーです。波長が長いほど肌の深い部分まで照射できるため、脱毛効果は高まります。


脱毛器の中には、波長を切り替えて施術できるタイプも存在します。例えば、GentleMax Pro Plus(ジェントルマックスプロプラス)は、波長755nmのアレキサンドライトレーザーと1,064nmのヤグレーザーが搭載されており、安全性を高めた上で効果的な医療脱毛が行えます。


照射方式は、「熱破壊式」「蓄熱式」の2種類がありますが、効果の即効性を求めるなら熱破壊式がおすすめです。使用している脱毛器の種類や特徴を知ることで、自分に合ったクリニックを見つけやすくなるでしょう。

 

医療脱毛はKANNO’A.clinicがおすすめ!

 

「医療脱毛を受けるのがはじめてで心配」「肌が弱いけれど医療脱毛に興味がある」という方は、KANNO’A.clinicにご相談ください。KANNO’A.clinicでは、痛みが不安な方や敏感肌の方でも安心して施術を受けられるよう、専門のスタッフが丁寧に対応いたします。


カウンセリングルームや施術室は、女性専用・男性専用のルームをご用意しているので、リラックスしてお過ごしいただけます。使用している脱毛器は、ジェントルシリーズで最新の医療脱毛機「GentleMax ProPlus(ジェントルマックスプロプラス)」です。電話、公式LINE、Webから無料カウンセリングをご予約いただけますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

医療脱毛のメリット・デメリットは? 肌へのリスクやクリニック選びのポイントも解説!- 医療脱毛ならカノアクリニック

著者: KANNO'A.clinic 福岡天神院 院長 鈴木大介
コメント:

%%title%%

美容医療において大事なことは患者様にご満足頂き、皆様の生活の質を向上させることは勿論のこと、安全に医療を提供することだと思います。
今まで培ってきた形成外科医としての専門知識と技術を生かし、皆様に安心して受診して頂けるクリニックを目指しております。

まずはお気軽にご来院下さい。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

 

◆資格・所属学会

日本形成外科学会 専門医日本美容皮膚科学会 正会員日本創傷外科学会 正会員日本形成外科手術手技学会 正会員日本医学脱毛学会(医師会員)/歯科医師免許

おすすめ記事