医療脱毛で麻酔は使えるの? 麻酔の種類別の効果やメリット、注意点など徹底解説- 医療脱毛ならカノアクリニック

医療脱毛で麻酔は使えるの? 麻酔の種類別の効果やメリット、注意点など徹底解説- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

医療脱毛は一般的にエステで行われる美容脱毛よりも、痛みが強い傾向にあるとされています。医療脱毛を受けたいと思っていても痛みへの不安が強く、躊躇している方もいるでしょう。医療脱毛は医療機関のみで行える医療行為ですが、麻酔を使用して施術を受けることはできるのでしょうか。


本記事では、医療脱毛での麻酔の使用の可否や、医療脱毛で使用される麻酔の種類・効果、麻酔を使うメリット、注意点、麻酔以外で医療脱毛の痛みを最小限にする工夫についてまとめました。ほとんどの場合、医療脱毛では麻酔の使用が可能です。少しでも痛みを軽減して医療脱毛を受けたい方は、本記事を参考にして麻酔を使用する場合の注意点や痛みを軽減する方法を理解しておきましょう。

 

 

目次

 

 

 

医療脱毛で麻酔は使えるの? 麻酔の種類別の効果やメリット、注意点など徹底解説- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

 

 

医療脱毛で麻酔は使えるの?

結論からいえばほとんどの場合、医療脱毛で麻酔を使用することは可能です。


医療脱毛は医療機関のみで行われている脱毛で、​​医師もしくは医師から指示を受けた看護師が施術を担当します。医師が常駐している医療機関で行われる医療行為なので、施術を受ける際には麻酔の使用が認められています。一方サロンで行われる美容脱毛は、サロンに医師が常駐していないため、麻酔の使用は認められていません。


ただし医療脱毛であってもクリニックの方針によっては、麻酔を使用できないケースもあります。麻酔を使用しての施術を希望する場合は、カウンセリングの際に麻酔が使用できるかどうかを確認しておきましょう。

 

医療脱毛で使用される麻酔の種類と効果

医療脱毛で使用される麻酔にはいくつか種類があります。クリニックによって扱っている麻酔の種類は異なりますが、どのような麻酔があるのかを知っておきましょう。


麻酔クリーム

麻酔クリームは名前の通りクリーム状で、肌に塗布して使用する麻酔です。表面麻酔と呼ばれることもあります。


施術箇所に麻酔クリームを塗布することで、含有されている有効成分・リドカインが肌の神経を麻痺させ、痛みを感じにくくする作用があります。塗るだけの簡単な麻酔で、塗布する際に痛みなどを感じる心配はありません。塗布した箇所のみに作用するので、意識がある状態で施術を受けられます。


ただし塗ってから効果が出るまでに30分程度かかるため、その分施術時間も長くなります。またリドカインなど麻酔に含まれる成分にアレルギーのある方は使用できません。


麻酔テープ

麻酔テープは、麻酔クリームの有効成分と同じリドカインなどが含まれているテープ状の麻酔です。


テープを施術箇所に貼ることで、麻酔クリームと同じように肌の神経が麻痺して、痛みを感じにくくなります。ただし含有している有効成分が麻酔クリームより少ないため、比較的効果は緩やかです。


効果が出るまでに30〜60分程度かかるので、麻酔クリームよりも施術に時間がかかります。またテープの特性上、凹凸がある場所、汗をかきやすい場所には使用が難しいため、脱毛の施術には用いていないクリニックも多いです。麻酔テープも麻酔クリーム同様、アレルギーが出る恐れがあります。


笑気麻酔

笑気麻酔は鼻から鎮静・鎮痛作用を持つ笑気ガスを吸入し、リラックス作用をもたらす麻酔です。


笑気麻酔を行うと30秒から2〜3分程度で、お酒に酔ったようなふわふわした感覚になります。鎮痛作用で痛みを緩和できる上、リラックスした状態になるので施術への精神的な不安も軽減できるでしょう。効きが早いのがメリットで、マスクを付けている間だけ作用するため、吸入をやめると徐々に効果も薄れます。吸入中もコミュニケーションを取ることは可能です。


ただし痛みの緩和を重視するのであれば、麻酔クリームの方が効果を期待できます。またてんかん・過呼吸・喘息などの症状が出る方は悪化してしまう可能性があるので、必ず医師に伝えてください。


静脈麻酔

静脈麻酔は、鎮静剤を静脈に点滴する麻酔です。静脈内鎮静法とも呼ばれます。


静脈麻酔を行うと意識が薄れ、眠っているような状態で施術を終えられるため、痛みや施術に対する不安を感じることはありません。自発呼吸はできるので、全身麻酔と比べるとリスクは低いとされています。


ただし麻酔を行う前は数時間は食事が取れず、当日は車の運転はできません。また静脈麻酔は麻酔科医が行う必要があるため、対応していないクリニックも多いです。


脱毛ではほとんど用いられることはありませんが、特に痛みが出やすい男性のヒゲ脱毛に用いられることがあります。

医療脱毛で麻酔は使えるの? 麻酔の種類別の効果やメリット、注意点など徹底解説- 医療脱毛ならカノアクリニック

医療脱毛で麻酔を使うメリット

医療脱毛で麻酔を使用すると、どのようなメリットが得られるのでしょうか。2つのメリットをご紹介します。


精神的な負担を軽減できる

医療脱毛で麻酔を使用する大きなメリットは、精神的な負担を軽減できることです。


一般的に脱毛の痛みは「輪ゴムでバチンとはじかれたような痛さ」といわれることが多く、VIOや脇、男性のヒゲ脱毛など、特に太く濃い毛が生えている箇所の施術は強い痛みを伴うことがあります。痛みの感じ方には個人差があり、麻酔なしでも耐えられる方がほとんどですが、初めて脱毛を受ける方の中には痛みに不安を抱えている方も多いはずです。また一時的な痛みには耐えられても、脱毛は複数回施術を受ける必要があるため、継続して痛みのある施術を受けることがストレスになってしまう方もいます。


麻酔を使用すれば痛みを軽減できるので、施術の際のストレスを緩和しやすいです。特に痛みに弱い方や不安が大きい方は、麻酔の使用を検討してみると良いでしょう。


出力が高いまま脱毛を受けられる

出力が高いまま脱毛を受けられることも、医療脱毛で麻酔を使用するメリットです。


脱毛で痛みを軽減する方法の一つとして脱毛機の出力を下げる方法がありますが、出力を下げるとその分効果も薄れてしまうので、期待するような脱毛効果を得られない可能性があります。また効果が緩やかになると施術回数が増えてしまうため、脱毛完了までの期間も長くなってしまうかもしれません。


麻酔を使用して医療脱毛を受ければ、痛みに弱い方でも高出力で施術が受けられるので、脱毛効果をしっかり実感できるはずです。できるだけ少ない回数・短い期間で脱毛を受けたい方には大きなメリットといえるでしょう。

 

医療脱毛で麻酔を使う場合の注意点

 

医療脱毛で麻酔は使えるの? 麻酔の種類別の効果やメリット、注意点など徹底解説- 医療脱毛ならカノアクリニック
 

医療脱毛で麻酔を使用すれば、不安を軽減して効率良く脱毛完了が目指せます。しかし、使用を希望する場合はいくつか注意しておきたい点もあります。ご紹介する3つの注意点を押さえておきましょう。


副作用の懸念がある

医療脱毛で使用する麻酔には、副作用の懸念があることを理解しておきましょう。


前述した通り、麻酔クリームや麻酔テープはアレルギー反応が出る可能性があり、笑気麻酔にはてんかん・過呼吸・喘息などの症状が悪化する可能性があります。それ以外にも、麻酔には以下の副作用が現れる恐れがあります。


・麻酔クリーム・麻酔テープ:肌の火照り・赤み・かゆみ・じんましん、吐き気、頭痛、倦怠感
・笑気麻酔:吐き気、頭痛、めまい
・静脈麻酔:発熱、頭痛、めまい、悪心、動悸、吐き気、嘔吐、痙攣

 

これまで麻酔の使用で何らかの症状が出たことがある方、持病がある方は、必ずカウンセリングで伝えてください。また施術を受ける方の体質や当日の体調によっては、事前に予測が難しいケースもあります。麻酔を使用する際は体調管理に注意しておき、何かしらの症状が出たらすぐにクリニックに相談しましょう。


個人によって効果を感じない場合がある

麻酔を使用しても、人によっては期待する効果を感じられない場合があります。


麻酔は痛みの緩和やリラックス効果が得られるものですが、効き目は個人差が大きいです。一概にはいえませんが、例えば笑気麻酔の場合、お酒に強い方や頻繁な飲酒習慣がある方は効きが悪い傾向にあるといわれています。


麻酔を使用しても痛みが100%なくなるというわけではないため、テスト照射や初回の施術で痛みの程度を確認した上で、使用するかどうかを検討すると良いでしょう。


追加料金がかかる

麻酔を使用するには、追加料金がかかることがあります。


クリニックにもよりますが、脱毛の場合、麻酔がオプションになっていることが多いです。プラン料金とは別に料金が発生する可能性があるため、麻酔の使用を希望する場合はカウンセリングで追加料金の有無や金額を確認しておきましょう。

 

 

医療脱毛による痛みを最小限にする工夫

 

医療脱毛で麻酔は使えるの? 麻酔の種類別の効果やメリット、注意点など徹底解説- 医療脱毛ならカノアクリニック
 

麻酔を使用する以外にも、医療脱毛による痛みをできるだけ少なくする方法があります。ご紹介する3つの工夫を参考にし、脱毛の痛みを軽減しましょう。


毎日肌をしっかりと保湿する

医療脱毛の痛みを最小限にするためには、毎日肌をしっかりと保湿するよう心掛けてください。


肌が乾燥していると肌が持っているバリア機能が低下して刺激に弱くなってしまうため、痛みを感じやすくなってしまいます。脱毛前後はもちろんですが、日常的にしっかり保湿を行い、肌に潤いを与えておきましょう。しっかりと保湿すれば肌が柔らかくなって脱毛効果を感じやすくなる他、脱毛による肌トラブルのリスクも軽減できます。


日焼け対策を徹底する

脱毛の痛みを軽減するために、脱毛期間中は日焼け対策を徹底しましょう。


医療脱毛は毛に含まれるメラニンにレーザーを反応させて、発毛組織を破壊する仕組みです。日焼けをして肌のメラニンが増えてしまうと、レーザーが肌に反応してしまい、痛みを感じやすくなります。やけどのリスクも高くなるため、日焼けをし過ぎると施術を断られてしまう可能性も高いです。脱毛期間中は毎日しっかりと日焼け対策をしましょう。


生理中は脱毛を避ける

生理中に脱毛を避けることも、脱毛の痛みを最小限にするためには効果的です。


ホルモンバランスが乱れている生理中は、肌がいつもより敏感な状態になっています。VIOの施術でなければ生理中も施術が受けられることが多いですが、痛みを軽減するには生理中の施術は避けた方が無難です。無理に施術を受けると、体調を崩す恐れもあるため、生理周期を考えて予約を取るようにしましょう。

 

まとめ

 

本記事では医療脱毛での麻酔の使用の可否や、医療脱毛で使用される麻酔の種類・効果、麻酔を使うメリット、注意点、医療脱毛の痛みを最小限にする工夫についてご紹介しました。医療機関で行われる医療脱毛は麻酔の使用が可能です。痛みに弱く不安が強い方や、VIOや脇、ヒゲ脱毛など痛みが出やすい部位の脱毛をする方は、医師と相談の上、麻酔の使用を検討してみると良いでしょう。


KANNO'A.clinicでは、麻酔クリームを使用した医療脱毛に対応しています。麻酔の使用を希望される方は、カウンセリング時にご相談ください。またKANNO'A.clinicでは照射時の痛みを軽減できる冷却機能を搭載した「GentleMax Pro Plus」を全店で導入しています。テスト照射を受けていただくことも可能なので、まずはお気軽に無料カウンセリングにお申し込みください。

医療脱毛で麻酔は使えるの? 麻酔の種類別の効果やメリット、注意点など徹底解説- 医療脱毛ならカノアクリニック

著者: KANNO'A.clinic 福岡天神院 院長 鈴木大介
コメント:

%%title%%

美容医療において大事なことは患者様にご満足頂き、皆様の生活の質を向上させることは勿論のこと、安全に医療を提供することだと思います。
今まで培ってきた形成外科医としての専門知識と技術を生かし、皆様に安心して受診して頂けるクリニックを目指しております。

まずはお気軽にご来院下さい。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

 

◆資格・所属学会

日本形成外科学会 専門医日本美容皮膚科学会 正会員日本創傷外科学会 正会員日本形成外科手術手技学会 正会員/歯科医師免許

おすすめ記事