脱毛すると脇汗は増える? 脇脱毛と汗の関係とは- 医療脱毛ならカノアクリニック

脱毛すると脇汗は増える? 脇脱毛と汗の関係とは- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

脇の脱毛をすると、施術後に脇汗が増えるという話を聞いたことのある人、あるいは実体験として増えた感覚がある人も多いかもしれません。せっかく脱毛してきれいな脇を手に入れても「それと引き換えに脇汗が増えてしまうのは少し嫌だな」と感じる人は少なくないでしょう。果たして、脱毛は脇汗の量に影響を及ぼすのでしょうか?


今回の記事では、そのような疑問に答えるべく、脇脱毛と汗の関係について詳しく説明していきます。

 

<目次>

 

脱毛すると脇汗は増える? 脇脱毛と汗の関係とは- 医療脱毛ならカノアクリニック


脱毛すると脇汗が増える?……噂の真相は

 

結論からいうと、脱毛によって脇汗の量が増えたというのは錯覚であることが多いです。量そのものが増えるというよりは、下記のような理由から「増えたように感じてしまう」ことがあるだけです。もし、脱毛後に脇汗が増えたと感じている場合には、下記に当てはまることがないか確認してみましょう。

 

  • 汗が流れやすくなっている
  • 意識が脇にいきやすい
  • 気にしすぎて増えることもある
  • 「脱毛後多汗症」の疑いがある
  •  

詳しく紹介していきます。

 


汗が流れやすくなっている

 

脇汗が増えたと感じてしまう理由の一つとして、ムダ毛がなくなったことにより汗が流れやすくなることが挙げられます。脇毛にはいろいろな働きがありますが、汗を留めておくストッパーの役割もあります。


実は、脇毛があることによって汗が流れにくくなっており、そのため脱毛前と脱毛後で汗の流れる感覚に違いが出るのです。実際には汗の量は増えていなくても、汗が脱毛前よりもたくさん流れる感覚があるため、量が増えたと感じてしまうわけです。

 


意識が脇にいきやすい

 

「脱毛したから脇汗が増えるかも」と、意識が脇に向いてしてしまうこともあります。普段であれば気にならない程度の量でも、意識が脇に向いているため汗が出ていることに気づいてしまい、汗をたくさんかいていると錯覚してしまうのです。


今まで気づいていなかった汗に気づくようになっただけで、実際に汗の量が増えているわけではないので、気にしすぎないようにすることで自然と解消されるでしょう。

 


気にしすぎて増えることもある

 

「汗が増えているかも」と気にしすぎることで、汗が実際に多く出ることもあります。汗には大きく分けて、体温が上昇したときに出る「温熱性発汗」と緊張や恐怖などのストレスを感じたときに出る「精神性発汗」の2種類があります。脇汗を気にしすぎること自体がストレスとなり、精神性発汗が引き起こされ、本当に汗の量が増えることもあるのです。精神性発汗を防ぐためにも、脇汗は過度に気にしすぎないようにしましょう。

 


「脱毛後多汗症」の疑いがある

 

まれに「脱毛後多汗症」という症状が出る人も中にはいます。一般的には脱毛による汗腺への影響はないといわれていますが、脱毛後に汗の量が増えた事例が報告されており、脱毛後多汗症と呼ばれています。医学的にそのメカニズムはまだ解明されておらず、その原因がレーザー脱毛によるものなのか、また別の要因があるのか、はっきりと断定されていません。万が一、思い当たる症状が出た場合にはすぐに医師に相談しましょう。

 


脇脱毛の施術後、汗を抑える対策は?

 

脱毛すると脇汗は増える? 脇脱毛と汗の関係とは- 医療脱毛ならカノアクリニック 

 

脱毛したからといって汗の量が増えるとは限りませんが、どうしても汗が気になってしまうことはあるでしょう。その場合には汗を抑える対策を講じてみてはいかがでしょうか。おすすめの対策方法は8つあります。全てに取り組むのはなかなか難しいため、できるものから始めてみてください。

 


1. 汗を気にしすぎないこと

 

まずは脇汗に意識を向けすぎないことが重要です。上述の通り、脇汗を意識するあまりそれがストレスになって精神性発汗が引き起こされてしまうこともあります。「汗が増えたかも」と考えることが発汗につながりかねないので、脇汗のことはなるべく考えないようにしましょう。どうしても考えてしまう場合には、一度深呼吸する、別のことを考えて気をそらす、などの方法で気を落ち着かせてみてください。

 


2. 定期的に汗を拭くこと

 

汗をかいているかも、と気になる場合には定期的にタオルなどを使って汗を拭くこともおすすめです。実際にそれほど汗をかいていなくても、汗を拭く行為をすることで「拭いたから大丈夫」と気持ちを落ち着かせるきっかけになることもあります。トイレに行ったタイミングなど、ちょっとした隙間時間でできる対策です。制汗剤や消臭成分が配合された汗拭きシートを使えば、汗のかきすぎや臭いを防ぐ効果も期待でき一石二鳥です。

 


3. 脇汗パッドを使う

 

脇汗パットも有効な対策の一つです。衣類の内側にセットしておくだけで汗をしっかり吸ってくれるので、臭いや汗じみ対策が簡単にできます。仕事や授業などでなかなか定期的に汗を拭くタイミングがない人はぜひ検討してみてください。


特に汗じみの目立ちやすい、明るい色の服やタイトな服を着るときに大活躍してくれるでしょう。通常、パッドはブラックやホワイトなど複数のカラーがあります。着る服に合わせて適切な色を選ぶようにすれば汗を気にせずおしゃれも楽しめます。

 


4. 通気性の良い服を着用する

 

通気性の良い服を選ぶことで、気になる汗を減らせることもあります。通気性の悪い服だと汗がなかなか乾きづらく、一度出た汗が気になってしまいどうしても脇に意識がいってしまうことがあります。


コットンやリネンといった通気性が良く速乾性に優れる素材を着ることで、脇汗を気にせずに過ごせるようになるのではないでしょうか。また、タイトな服は汗じみが目立ちやすくなるので、ゆったりとしたシルエットのものを選ぶのもポイントです。

 


5. 脇下を冷やす

 

脇下を冷やすことで汗を抑える効果も期待できます。脇の下には大きな静脈が通っており、そこを直接冷却することで冷えた血液が体内に戻り、体内温度を下げることが可能です。体温上昇を効果的に抑えることで、結果的に脇の発汗を抑えることにつながります。


保冷剤や氷のうなどを使って効果的に脇下を冷やしていきましょう。なお、保冷剤を利用するときには肌に直接当てると凍傷の危険があります。ガーゼやハンカチなどに包んでから当てましょう。

 


6. 外用薬による治療も検討を

 

外用薬による脇汗治療もあります。塗り薬やシート状の塗り薬を使って、発汗を抑える治療方法です。中には保険適用の外用薬もあり、重度の多汗症と診断された場合にはこういった薬を処方してもらえます。ただし、処方を受けるには必ず医師の診断が必要です。まずは皮膚科や形成外科などに行って医師の診察を受けましょう。その際には、脱毛をしていることを伝えます。また、脱毛をしているクリニックにも脇汗治療のことは必ず伝えましょう。

 


7. ボトックス注射をする

 

多汗症の治療方法の一つとして、ボトックス注射もあります。ボトックスには発汗を促す物質であるアセチルコリンの分泌を抑制する作用があり、一度注射を打つことで約4~5カ月汗を抑える効果が持続するといわれています。一度の施術で片方の脇に15~20カ所の注射が求められますが、施術時間はおよそ10~15分です。ただし、ボトックスと脱毛の施術を同時に受けることはなるべく避けましょう。どちらが先でも問題はありませんが、ボトックスは熱によって効果が弱まってしまいます。施術と施術の間は数週間空けるのが賢明です。

 


8. 自律神経のバランスを保つ

 

精神的なストレスにより発汗が促されている場合には、自律神経を整えることで汗を抑える効果が期待できます。自律神経が乱れ交感神経の働きが活発になりすぎると、発汗の症状が見られることがあるからです。


自律神経に影響を及ぼす要因はいろいろあります。例えば生活リズムや食生活の乱れが挙げられます。これらを見直すことで自律神経の乱れが解消されれば、ストレスによる発汗も自然と減っていくでしょう。

脱毛すると脇汗は増える? 脇脱毛と汗の関係とは- 医療脱毛ならカノアクリニック


脇汗のせい? 臭いが気になるときの対策

 

脱毛すると脇汗は増える? 脇脱毛と汗の関係とは- 医療脱毛ならカノアクリニック

 

汗そのものより、汗をかいた後の臭いが気になる人もいるでしょう。「臭っているかも……」と気にすることでどうしても脇に意識が向いてしまい、さらに発汗を促してしまうこともあります。汗は基本的には無臭ですが、皮膚表面にある常在菌と混ざることで実際に臭いを発してしまうことがあります。そのため、放っておくと臭いが強くなってしまうかもしれません。臭いを防ぎ快適に過ごすためには下記の対策を試してみてください。

 


制汗剤、デオドラント製品を活用する

 

臭いを抑えたい場合は制汗剤やデオドラントがおすすめです。朝一番など、汗をかく前に塗布しておくことで日中の汗による臭いの軽減効果が期待できます。スプレー式、シート式、ロールオン式などいろいろと種類がありますので、自分の好みや使いやすさに合わせて選びましょう。


シート式であれば汗をかいた後のふき取りにも役立ちます。一方、汗自体を抑えたい場合にはロールオン式でしっかり制汗成分を肌になじませることでその効果が期待できます。スプレー式は制汗効果はやや劣るものの、いろいろな香りがあって香水感覚で臭い対策が可能です。


ただし、効果に影響が出る可能性があるため、脱毛当日の制汗剤の利用は避けましょう。特に金属の成分が配合されている制汗剤(Agなどの成分)の使用は、火傷のリスクがあるので厳禁です。

 


酵素入りの洗濯用洗剤や衣類用の漂白剤を活用 

 

洋服に付着した汗の臭いには、酵素入りの洗剤や衣類用漂白剤が効果的です。先述の通り、汗そのものには臭いはありませんが、洋服に付着することで酸化が進み臭いが生まれることがあります。あるいは生乾き臭が取れずに残っていて、それが臭ってしまうこともあるでしょう。


こういった臭いはデオドラントなどで上から違う臭いを重ねてもなかなか隠せるものではありません。また、普通の洗剤ではこういった臭いは落ちにくいので、酵素入りの洗剤や衣類用の漂白剤を活用して臭いの元にアプローチしましょう。

 


脇脱毛はメリットだらけ!

 

最後に、脇脱毛のメリットをご紹介していきます。脱毛の効果は実はムダ毛を減らすことだけではありません。ムダ毛をなくすことで、いろいろな側面への相乗効果が期待でき、日常生活でのちょっとした悩みやストレスが軽減されるかもしれません。特に、下記に挙げる点に悩んでいる人は参考にしてみてください。

 


脱毛でワキガや脇汗が軽減されることがある

 

レーザー脱毛によってワキガや脇汗といった脇の悩みが軽減されることがあります。汗は皮膚にある汗腺から出てきますが、汗腺には「アポクリン腺」と「エクリン腺」の2種類があり、臭いの元となるのは前者です。アポクリン腺は毛穴に存在し、油分の多い汗を分泌しそれが酸化したり雑菌と混じることで悪臭が生まれてしまうのです。


レーザー脱毛は毛穴に熱ダメージを伝えて毛根を破壊することで脱毛をしていきます。その際、毛穴に存在するアポクリン腺にもダメージが加わり、それによって発汗を抑えられる効果が期待でき、汗の量が減ることがあります。汗が少なくなれば結果的に臭いの軽減へとつながり、ワキガの臭いの改善が見込める場合があるのです。

 


黒ずみが改善する可能性

 

脇の黒ずみにもレーザー脱毛は一定の効果が見込めます。脇が黒ずんでしまう主な原因はカミソリなどによる自己処理にあります。肌は刺激を受けると自らを守ろうとしてメラニン色素を分泌するため、自己処理によってダメージを受けるとそれが黒ずみにつながってしまうのです。脱毛をすれば自己処理の回数は自然と減り、自己処理による黒ずみの軽減が期待できます。

 


自己処理の手間がなくなる

 

自己処理の手間が省けるのは脱毛の一番のメリットともいえます。レーザー脱毛を繰り返すことで徐々に毛の量は減っていき、最終的には自己処理が不要な状態を目指せます。人によっては毎日のように自己処理をしている人もいるでしょう。かかる手間や肌へのダメージを考えたら、自己処理の回数を減らせることは大きなメリットになります。

 


肌トラブルが起きにくくなる

 

自己処理の回数が減ることで肌への負担も減り、トラブルの起こりにくい肌を目指せます。自己処理を繰り返していると、毛嚢炎や埋没毛といった肌トラブルに見舞われることがあります。毛嚢炎とは細菌感染によって引き起こされる症状で、毛根を包む毛嚢と呼ばれる部分が炎症を起こしている状態です。


また埋没毛とは本来表面に出てくるはずの毛が肌の表皮内に埋もれてしまうことをいいます。自己処理が減ればこういったトラブルのリスクも減らせるので、肌をきれいな状態に保てます。

 


脇を気にせずおしゃれを楽しめる

 

脇のムダ毛や肌トラブルがなくなることで、脇を気にせず思い切りおしゃれを楽しめるのも脱毛の利点です。夏場など露出の多くなる季節は、脇が大胆に空いた服を選びたいときもあるでしょう。そのようなときでも脇を気にすることなく好きな服を選べるため、おしゃれがもっと楽しくなるのではないでしょうか。

 


まとめ

 

今回の記事では、脇脱毛と脇汗の関係について詳しく解説しました。基本的に脱毛によって脇汗が増えるということは考えにくく、脱毛後に起きた変化によって汗が増えていると錯覚してしまうケースが多いです。むしろ脱毛によって脇汗が減る効果が期待できたり、ムダ毛がなくなったりとメリットも多いので、脇毛に悩む人はぜひレーザー脱毛を検討してみてください。


KANNO'A. clinicでは、脇脱毛の5回コースをご用意しています。脱毛効果が特に高いといわれているGentleMax ProPlus(ジェントルマックスプロプラス)という機械を採用しており、より効果的な施術が受けられます。まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

脱毛すると脇汗は増える? 脇脱毛と汗の関係とは- 医療脱毛ならカノアクリニック

著者: KANNO'A.clinic 福岡天神院 院長 鈴木大介
コメント:

%%title%%

美容医療において大事なことは患者様にご満足頂き、皆様の生活の質を向上させることは勿論のこと、安全に医療を提供することだと思います。
今まで培ってきた形成外科医としての専門知識と技術を生かし、皆様に安心して受診して頂けるクリニックを目指しております。

まずはお気軽にご来院下さい。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

 

◆資格・所属学会

日本形成外科学会 専門医日本美容皮膚科学会 正会員日本創傷外科学会 正会員日本形成外科手術手技学会 正会員日本医学脱毛学会(医師会員)/歯科医師免許

おすすめ記事