医療脱毛レーザーの種類とその効果的な選び方  自分に合ったレーザーでムダ毛のお悩みを根本から解決 - 医療脱毛ならカノアクリニック

医療脱毛レーザーの種類とその効果的な選び方  自分に合ったレーザーでムダ毛のお悩みを根本から解決 - 医療脱毛ならカノアクリニック


医療脱毛は、毛根を破壊し、ムダ毛を根本から解決する方法として、多くの方に選ばれています。エステ脱毛と比べて脱毛効果が高く、特に「医療脱毛」は専門の医療機関でしか受けることができません。この医療脱毛を実現しているのが「レーザー」であり、肌質や毛質に応じて複数の種類が存在します。ここでは、医療脱毛で使用されるレーザーの種類と、それぞれの特徴、どのような方に適しているかを詳しくご紹介します。

 

 

<目次>

 

 

医療脱毛レーザーの種類とその効果的な選び方  自分に合ったレーザーでムダ毛のお悩みを根本から解決 - 医療脱毛ならカノアクリニック

 

 

 

医療脱毛レーザーの種類とその効果的な選び方  自分に合ったレーザーでムダ毛のお悩みを根本から解決 - 医療脱毛ならカノアクリニック

 

 

 

 

医療脱毛で使用されるレーザーの種類

 

医療脱毛に使われるレーザーは、主に以下の3種類です。それぞれ異なる波長を持っており、異なる層にアプローチすることで、さまざまな毛質や肌質に対応しています。

 

 

アレキサンドライトレーザー


特徴と効果:アレキサンドライトレーザーは755nmの波長を持ち、メラニン(色素)に強く反応する性質があります。毛根のメラニン色素に吸収され、毛を生やす細胞にダメージを与え、毛の再生を抑制します。このため、特に色の濃い毛には高い効果を発揮し、ツルツルの肌を目指す方には理想的なレーザーです。


適している肌質と毛質:肌が明るい方や、ひげや脇毛などの太くて色素の濃い毛に適しています。メラニンへの反応が強いため、肌が日焼けしている場合や色黒の方には注意が必要です。


代表的な機器:ジェントルレーズ、ジェントルマックスプロプラスなど。

 

 

ダイオードレーザー


特徴と効果:ダイオードレーザーは810nmの波長を持ち、肌の奥深くまでレーザーが到達し、幅広い肌質と毛質に対応できます。特に、産毛や薄い毛にも効果を発揮し、しっかりとした脱毛効果が得られます。


適している肌質と毛質:色白・色黒問わず、多くの肌タイプに対応でき、痛みも少ないため敏感肌の方にもおすすめです。また、色素の薄い産毛や、毛の薄い部位にも適しています。

 


代表的な機器:メディオスター、ライトシェアデュエットなど。

 

 

ヤグ(YAG)レーザー


特徴と効果:ヤグレーザーは1064nmの長い波長を持ち、肌の深部までレーザーが届くのが特徴です。メラニンへの吸収率が低いため、色素沈着の多い部位や日焼けした肌でも安全に使用できます。さらに、毛根が深い部位にもしっかりアプローチできるため、VIOや男性のヒゲ脱毛などに向いているほか、うぶ毛や硬毛化してしてしまった毛にも効果的です。


適している肌質と毛質:日焼け肌や色黒肌にも対応可能で、毛根が深い部位にも効果的。剛毛や密度が高い部位にも適しており、効果が持続しやすいです。


代表的な機器:ジェントルヤグ、エリートプラスなど。

 

 

レーザー脱毛のメリットとデメリット

 

医療脱毛レーザーの種類とその効果的な選び方  自分に合ったレーザーでムダ毛のお悩みを根本から解決 - 医療脱毛ならカノアクリニック

 

各レーザーには、それぞれに適した肌質や毛質があるため、クリニックでのカウンセリングで自身の毛や肌に最も適したものを選ぶことが重要です。医療脱毛のレーザー機器には、それぞれの特性を生かした施術ができるよう多彩なモードが搭載されていることも多く、カスタマイズが可能です。ここでは、医療脱毛レーザーのメリットとデメリットについて見てみましょう。

 

 

メリット


高い効果と永久脱毛:医療レーザーは毛根をしっかり破壊できるため、数回の施術で効果が現れやすく、永久脱毛を目指せます。


肌トラブルを防ぐ効果:正しい照射で肌を清潔に保ち、自己処理の頻度が減るため、肌荒れや埋没毛のリスクが減ります。


多種多様な部位に対応:顔、体、VIO、足など、広範囲での施術が可能で、どの部位でも同様の高い効果が得られます。

 

 

デメリット


痛み:レーザーは高出力であるため、毛が濃い部位では特に痛みを感じやすい場合があります。心配な場合は、麻酔クリームを使用することもできます。


照射後のダウンタイム:赤みなどが生じる場合もありますが、冷却やアフターケアで解消できます。


コスト:医療脱毛はエステ脱毛と比較すると費用が高めですが、効果の持続を考えるとコストパフォーマンスに優れています。

 

 

医療脱毛のレーザーの安全性と選び方

 

医療脱毛は、医師や資格を持つスタッフが行うため、施術により肌トラブルが起きた時でも迅速に対応してもらえるのがメリットです。特に医療機関で使われるレーザー機器は厳しい管理のもと使用されており、施術後のアフターケアも充実しています。また、肌質や毛質に合わせてレーザーの種類を調整することで、より安全で効果的な脱毛が可能です。

 

自分に合ったレーザーを選ぶためには、カウンセリングを受けて、肌や毛に関する専門的なアドバイスをもらうのが最も確実です。医療脱毛クリニックでは、希望や肌状態を考慮して施術プランを提案してくれるため、安心して脱毛を進められるでしょう。

 

 

ジェントルマックスプロプラスの特徴とメリット

 

KANNO'A.clinicで導入している「ジェントルマックスプロプラス」は、最新式の医療脱毛機器であり、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを使い分けることができるレーザー脱毛機です。これにより、肌質や毛質に合わせて最適なモードでの施術が可能となり、高い効果を発揮します。

 

 

幅広い毛質や肌質に対応

 

アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類を搭載し、毛根の深い部位や濃い毛、そして色素が薄い産毛にも対応できるため、幅広い脱毛ニーズに応えます。

 


痛みの軽減

 

レーザーの照射と同時に噴出される冷却ガスが肌を保護し、痛みを軽減します。これにより、敏感肌の方でも安心して受けられます。

 


スピーディな施術

 

照射範囲が広く、施術スピードが早いため、忙しい方でも短時間での脱毛が可能です。

 


KANNO'A.clinicのジェントルマックスプロプラスによる脱毛は、高い効果とコストパフォーマンスの両立が可能です。肌質や毛質に応じた施術で、ムダ毛のお悩みを根本から解消し、清潔で美しい肌を目指しましょう。

 

 

医療脱毛の効果を引き出すためのポイント

 

医療脱毛レーザーの種類とその効果的な選び方  自分に合ったレーザーでムダ毛のお悩みを根本から解決 - 医療脱毛ならカノアクリニック

 

医療脱毛の効果を最大限に引き出すためには、適切な肌のケアや施術間隔が重要です。施術前後のケアや通院頻度の調整によって、よりスムーズに脱毛効果を実感できます。

 

施術前後の保湿とUVケア

 

肌が乾燥していると、火傷の原因になったり適切なレベルにレーザーの出力を上げることができません。施術の前日だけでなく、日ごろから肌を保湿しておくことで、肌トラブルを防ぎ、脱毛の効果を高めます。

 

また、脱毛後は肌が敏感なため、保湿や日焼け止めでのUVケアが欠かせません。日焼けすると施術ができなくなる場合もあるため、注意しましょう。

 


通院頻度の調整

 

毛周期に合わせて通院することで、最も効果的なタイミングでレーザーが毛根にアプローチでき、短期間で脱毛が完了します。クリニックにより施術の間隔1ヵ月~と異なるので、医師の指示に従うようにしましょう。

 

 

まとめ

 

医療脱毛のレーザーは、肌質や毛質に応じて選べる豊富な選択肢があり、自己処理からの解放や肌の負担軽減といったメリットが期待できます。美容脱毛に比べて施術回数が少なく済むため、結果的にはコストパフォーマンスが高く、日々の生活の中での時間削減にもつながります。

 

肌質に合った最適なレーザーを選ぶためには、最初におこなわれるカウンセリングで不安を解消してから施術に臨むことが重要です。


KANNO'A.clinicでは最新の医療脱毛レーザー「ジェントルマックスプロプラス」を導入し、お一人おひとりの肌質・毛質に合わせた施術を行っています。医療脱毛が初めての方でも安心して施術を受けていただけるよう、経験豊富なスタッフが丁寧にカウンセリングを行い、疑問や不安を解消します。KANNO'A.clinicの医療脱毛で、ムダ毛のお悩みから解放され、理想の肌を手に入れましょう。ぜひ、無料カウンセリングへお越しください。

 

医療脱毛レーザーの種類とその効果的な選び方  自分に合ったレーザーでムダ毛のお悩みを根本から解決 - 医療脱毛ならカノアクリニック

著者: KANNO'A.clinic 福岡天神院 院長 鈴木大介
コメント:

%%title%%

美容医療において大事なことは患者様にご満足頂き、皆様の生活の質を向上させることは勿論のこと、安全に医療を提供することだと思います。
今まで培ってきた形成外科医としての専門知識と技術を生かし、皆様に安心して受診して頂けるクリニックを目指しております。

まずはお気軽にご来院下さい。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

 

◆資格・所属学会

日本形成外科学会 専門医日本美容皮膚科学会 正会員日本創傷外科学会 正会員日本形成外科手術手技学会 正会員日本医学脱毛学会(医師会員)/歯科医師免許

おすすめ記事