敏感肌で医療脱毛する際の注意点は? 保湿や肌トラブルの対処法も解説 - 医療脱毛ならカノアクリニック
「医療脱毛に通いたいけれど、敏感肌だから不安」「医療脱毛は敏感肌であってもできる?」「そもそも肌が弱くても医療脱毛は可能?」などの悩みを抱える方もいるのではないでしょうか。
本記事では、敏感肌の方におすすめの脱毛方法や、医療脱毛する際の注意点を解説します。肌トラブルの対処法についても紹介するので、敏感肌で脱毛を検討している方は参考にしてください。
<目次>
- 敏感肌とは?敏感肌におすすめの脱毛方法
- 医療脱毛を受ける前に知っておきたい敏感肌の施術前の注意点
- 施術後のアフターケアや注意点
- 敏感肌の脱毛Q&A
- 敏感肌の脱毛はKANNO’A.clinicで相談を
- まとめ
敏感肌とは?敏感肌におすすめの脱毛方法
「敏感肌」は正式な医療用語ではありません。自覚症状として肌が荒れやすい、かゆくなりやすいなどの特徴を持つ肌のことを指します。アトピーやアレルギー、乾燥肌の方は敏感肌になりやすいといわれています。
その他にも、食生活の乱れや睡眠不足、ストレスなども敏感肌になる原因です。このような敏感肌の方が脱毛をする場合、どのような方法であれば良いのか、医療脱毛はできるのかについて解説します。
敏感肌に自己処理はNG?
ムダ毛の自己処理をする際はカミソリや毛抜き、除毛クリームや脱毛ワックスなどを使って行います。しかし、いずれの方法でも、敏感肌の場合は肌が荒れてしまうケースが珍しくありません。
カミソリの場合、角質を一緒に削ぎ落してしまうため、バリア機能が低下し、さらに皮膚が敏感になってしまう可能性があります。また毛抜きで毛を抜くと、炎症が起こりやすくなるので注意が必要です。
除毛クリームは敏感肌用があるため、肌が弱い方はそういったアイテムを使うと良いでしょう。ワックスは毛根が一時的にダメージを負う方法なので、敏感肌が悪化する恐れがあります。
敏感肌には医療脱毛がおすすめ! 理由も解説
敏感肌の方にとって、医療脱毛は以下のようなメリットがあります。
- 肌へのダメージを最小限に抑えられる
- リスクの高い自己処理から長期間にわたって解放される
- 自己処理よりも肌トラブルを防げる
- 専門医のカウンセリングが受けられる
医療脱毛で万が一肌トラブルが生じても、常駐の医師がいるため迅速な対処が可能です。一時的な肌の赤みやヒリヒリ感、炎症などのリスクはありますが、痛みやかゆみが強い場合は、医師の判断で麻酔や薬の処方をしてもらえます。
医療脱毛を受ける前に知っておきたい敏感肌の施術前の注意点
ここからは、敏感肌の方が医療脱毛を受ける前に知っておくべき、施術前の注意点を紹介します。これから医療脱毛を受ける方は、チェックしておきましょう。
紫外線対策をし、日焼けを避ける
日焼けは脱毛後の肌トラブルの原因になるため、しっかりと紫外線対策をし、日焼けを避ける必要があります。以下は脱毛期間中に日焼けをしてしまうことで施術中に起こりうるリスクです。
- やけどや炎症などの肌トラブル
- 痛みをやや感じやすくなる
- 脱毛効果が低下してしまう
肌が日焼けしたことによるダメージを大きく受けている状態でレーザーの刺激を与えると、赤みや炎症などの肌トラブル、色素沈着やシミの原因となる可能性があります。
日焼けは肌がやけどした状態に近いため、レーザー照射中の痛みが増すケースも少なくありません。
また日焼けをしているとレーザーが毛根ではなく、肌のメラニン色素に反応してしまうことがあり、脱毛効果の低下を招くリスクがあります。
乾燥しないように保湿する
肌への負担や施術中の痛みを軽減するには、施術前、施術後の丁寧な保湿が欠かせません。乾燥が原因で肌のバリア機能が低下していると、医療脱毛をした際にレーザーの痛みを感じやすくなります。
また施術後はレーザーによる熱で水分が奪われるため、肌は乾燥し、より敏感になります。乾燥状態を放置していると、少しの刺激で赤みやかゆみなどの肌トラブルが起こる可能性があるので、化粧水や乳液で十分保湿することが重要です。
施術前、施術後の保湿を継続的に行うことで、乾燥による肌トラブルを防げるでしょう。
施術前日の夜から当日に剃毛する
施術当日はムダ毛が生えた状態で施術を受けに行くのではなく、施術前日の夜から当日に剃毛してから行くことが必要です。その際は電気シェーバーを利用した自己処理を行うのが好ましいです。
カミソリや毛抜き、除毛クリーム、脱毛ワックスは肌への負担が大きく、色素沈着や毛嚢炎などの肌トラブルを誘発する可能性があるので避けましょう。さらに、クリニックによっては毛抜きやワックス脱毛、家庭用脱毛器はもちろん他院での脱毛(エステ含む)をした場合は、その日から一定期間は施術を受けられない場合があるので注意してください。
施術後のアフターケアや注意点
医療脱毛後は、肌の乾燥を防ぐために十分な保湿が重要です。ここからは、医療脱毛後の保湿ケア以外の注意点を解説します。
施術後の赤みやかゆみは冷やして落ち着かせる
施術ではレーザーの熱エネルギーによって、照射後に赤みなどが生じる場合があります。一時的な皮膚の赤みやヒリヒリ感は、敏感肌だとより起こりやすいので注意が必要です。
赤みは、特に皮膚の薄い部分や、VIO・脇など濃い毛が生えている部分に出やすい傾向があります。肌をひっかいてしまうと色素沈着などの原因になるため、かゆみがある場合は気を付けましょう。
症状を落ち着かせるには、冷水で冷やしたタオルやガーゼで包んだ保湿剤をそっと肌にのせるなどして冷やします。約10~20分冷やせば、赤みやかゆみなどの症状は和らぐでしょう。
通常は数日で症状は良くなりますが、改善されない場合は常駐専門医に相談してください。医療脱毛なら、副作用が起こってもスムーズに対応が可能です。
敏感肌には低刺激の保湿剤がおすすめ
医療脱毛後は肌が乾燥し、敏感になるため、十分な保湿ケアが重要です。化粧水や乳液、クリームなどでしっかり保湿し、乾燥を防ぎましょう。肌が潤っている状態を保つことで、脱毛効果が高まり、施術時の痛みも軽減されます。
保湿剤は普段使用しているものでも問題ありませんが、普段よりも肌のバリア機能が低下していることで、稀にヒリヒリする場合があります。そのため、低刺激の保湿剤を選ぶと良いでしょう。具体的な条件としては、アルコールフリーで、原料に香料や着色料、界面活性剤が入っていないものが好ましいです。
保湿習慣がない方は、刺激の少ない製品でケアを続けることが大切です。
脱毛後の入浴は避ける
脱毛当日は、入浴を避けシャワーだけで済ませましょう。脱毛後に入浴や激しい運動などをすると血行が良くなり、脱毛によって上がった肌表面の温度がさらに上昇します。肌表面の温度が上がることは、脱毛後の副反応である、赤みやかゆみが出やすくなる原因の一つです。
また湯船につかることで、レーザーでダメージを受けた毛穴に雑菌が入り、炎症が起こるリスクがあります。さらに、お風呂に入って体温が上がると体は汗をかきやすい状態になります。汗をかいたまま放置しておくと、雑菌が繁殖しやすい状態になるので注意しましょう。
施術後のムダ毛処理
施術後のムダ毛処理にも注意が必要です。レーザー照射後、毛は2~3週間で自然に抜けます。自然に抜けるまでムダ毛処理を控えるのが良いですが、どうしても気になってしまう方もいるでしょう。
その場合、自己処理をしても問題ありませんが、毛抜きの使用は控えてください。毛抜きを使うとレーザーに反応する毛がなくなり、脱毛効果が減少します。
そのため、自己処理はそる程度に抑え、毛を根本から抜かないようにしましょう。その際カミソリでの処理は施術後の敏感な肌に傷を付け、さらなる乾燥を招く恐れがあるためおすすめできません。肌への負担を抑えてムダ毛を処理するなら、電気シェーバーの使用が推奨されます。
施術後はさらに日焼けに注意
脱毛後は肌が敏感になり、周辺組織も破壊されるため、紫外線に弱くなります。紫外線によるシミや炎症のリスクが高まるので、いつも以上に日焼けに注意しなければなりません。
そのため、施術後は日焼け止めはもちろん、日傘や帽子などを被った対策が必要です。極端に日焼けをすると日焼けによって増殖したメラニンに、レーザーが過剰に反応してやけどを引き起こすリスクがあります。日焼けが落ち着くまで施術が延期になるなど、施術に支障が出る可能性があるため、紫外線対策は徹底しましょう。
敏感肌の脱毛Q&A
ここでは、敏感肌の脱毛に関してよくある質問と医療脱毛クリニック「KANNO’A.clinic」からの答えをまとめて解説します。疑問や不安は解決して施術に臨みましょう。
Q.施術後にお肌にトラブルが起こったときには診察してもらえますか?
敏感肌の場合、施術後の肌トラブルが心配な方もいるでしょう。
施術後に部位に赤みやかゆみなどの肌トラブルが起きた場合は、専門医が常駐しているため適切な対応が可能です。診察に費用はかからず、必要であれば薬も無料で渡してもらえます。ただし施術から1カ月以内の受診が必要です。
施術後に肌トラブルを起こさないためには、本記事で紹介したように紫外線対策を徹底し、十分な保湿を行いましょう。
Q.痛みはありますか?
医療脱毛の痛みは「パチンとゴムで弾かれたような痛み」と例えられることが多くあります。痛みの感じ方には個人差があるため「全然痛くない」と感じる方もいれば「我慢できないほど痛い」と感じる方もいるでしょう。また、レーザーを当てる部位によっても、痛みの度合いは異なります。
痛みが心配な方は、痛みを緩和するために皮膚に塗布して使用する、麻酔クリームの用意があります。1回につき3,300円の別途費用が発生しますが、痛みが苦手な方は検討してください。
また敏感肌で痛みが心配な方のために、照射レベルを下げて施術をする場合もあります。不安な方はぜひ担当医に気軽に相談してみてください。
敏感肌の脱毛はKANNO’A.clinicで相談を
敏感肌で脱毛を検討している方は、KANNO’A.clinicでぜひ気軽にご相談ください。
KANNO’A.clinicはジェントルシリーズ最上位のジェントルマックスプロプラスを採用しており、一般的なエステ脱毛より高い照射力での施術が可能です。およそ5回以上の施術で半永久的な脱毛が実現できる点が魅力です。
クリニックでは経験豊富なスタッフが丁寧に診断し、一人ひとりの悩みや要望に合わせた施術内容を提案します。施術は専門的な知識と技術を有したスタッフが対応します。
まとめ
敏感肌の方は、自己処理をすると肌トラブルになる可能性が高いため、医療脱毛がおすすめです。医療脱毛は肌トラブルやダメージを抑えられたり、カウンセリングを受けられたりするなどのメリットがあります。
KANNO’A.clinicは高性能機器「ジェントルマックスプロプラス」で統一しているため、比較的短時間・短期間で高い脱毛効果を期待できます。無料のカウンセリングも行っているため、不安や不明点があれば気軽に相談してみてください。
美容医療において大事なことは患者様にご満足頂き、皆様の生活の質を向上させることは勿論のこと、安全に医療を提供することだと思います。
今まで培ってきた形成外科医としての専門知識と技術を生かし、皆様に安心して受診して頂けるクリニックを目指しております。
まずはお気軽にご来院下さい。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
◆資格・所属学会
日本形成外科学会 専門医/日本美容皮膚科学会 正会員/日本創傷外科学会 正会員/日本形成外科手術手技学会 正会員/日本医学脱毛学会(医師会員)/歯科医師免許